お知らせ
お知らせ

2023/06/14弊社が利用する社労士業務システムの障害に関するご報告

>> 一覧へ

ごあいさつ
ごあいさつ

弊社が、ここ静岡市駿河区池田に事務所を構えた平成18年12月以来、多くの熱意ある経営者や、すばらしい社員の皆様とお会いしてまいりました。

令和5年6月現在の顧問先数は約400件になり、顧問先の皆様から日々多くのことを学ばせて頂き、本当に感謝の思いでいっぱいです。
社員一同、一層の信頼を頂ける社会保険労務士事務所を目指し社会に貢献したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

セブンセンス社会保険労務士法人
特定社会保険労務士

代表社員 東 浩美


line


icon1 決め細やかなサービスを提供します!

当事務所では、労働法の専門家である社会保険労務士が人事・労務のご相談をお伺いいたします。開業・採用から、解雇・退職に至るまでのトータルでの人事・労務管理のご相談から各種事務代行までお任せ下さい。

労務相談(パワハラ相談窓口)、人事制度構築、労務デューデリジェンス等、幅広くきめ細かい丁寧なサービスが自慢です。


icon1 顧問先の皆様が本業に専念できるよう、最高のサポートを行います!

面倒な労災保険、雇用保険、社会保険の書類の作成や提出を、正確にそして迅速に行ないます。 わずらわしい給与計算や就業規則の作成変更、役所の調査の立会いなど、なんなりとご相談ください。これから創業される方には、助成金や創業時の注意点などアドバイスなどもさせていただきます。

また、職場で労使の紛争が発生した場合は、特定社会保険労務士がその解決に向け豊富な経験を活かし個別労働紛争のあっせん代理業務も行なっております。
事業主の方が事務手続きにわずらわされることなく、本業に専念できるようお手伝いするのが、私ども社会保険労務士の仕事です。


icon1 顧問先の皆様に、最高に信頼される相談相手になります!

役所に聞きにくいことでも、相談していただける雰囲気作りを大切にし、さらに、同じようなケースでの他社事例も、(個人情報で許される範囲内で)積極的にお話させていただき、お客様にベストの選択を共に考えてまいります。

又、弊社には、グループ会社に、税理士法人とコンサルティング会社があり、経営者の皆様のあらゆる不安や問題を総合的な視点で解決いたします。

経営者の皆様と同じ目線に立ち、皆様の立場になって親身にアドバイスや提案をさせていただきます。

WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集
WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集

| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠  | その他 |
(出生時)育児休業申出書[2025年4月対応版]
2025年4月施行の改正育児・介護休業法に対応した従業員が育児休業を申出るための書式サンプルです。
shoshiki100.docx  shoshiki100.pdf

会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座
会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座

   

このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、仕事と介護の両立支援制度を利用する際の家族の要介護状態の判断をとり上げます。>>本文へ

人事労務ニュース
人事労務ニュース

3歳未満の子を養育する従業員が利用できる年金額計算の特例2025/03/11
36協定を締結する際の注意点2025/03/04
4月から始まる出生後休業支援給付金2025/02/25
民間企業の障害者実雇用率は過去最高の2.41%に上昇2025/02/18
ストレスチェックの概要と活用2025/02/11

>> バックナンバーへ

旬の特集
旬の特集

   

2025年1月から労働安全衛生関係の一部の手続きについて電子申請が義務化されました。以下ではその内容と労働者死傷病報告の様式変更をとり上げます。>>本文へ

総務担当者のための今月のお仕事カレンダー
総務担当者のための今月のお仕事カレンダー

   

早いものでもう3月です。新しい年度が始まるにあたって、36協定の締結・届出など、年に1回しか行わない業務も多くある時期かと思います。また、入社式や事業方針の発表会などイベントが集中する時期でもあると思いますので、これらの準備に早めに取りかかりましょう。>>本文へ

知っておきたい!人事労務管理用語集
知っておきたい!人事労務管理用語集

>> 用語一覧へ
指導票
労働基準監督官が事業場に対し監督調査等を行い、労働関係法令に明確な違反があるわけではないものの、労働関係法令の趣旨に照らして改善した方が望ましいと思われる事項、後々労働関連法令の違反に繋がる可能性がある事項を改善すべき旨記載し、交付する文書。

人事労務管理リーフレット集
人事労務管理リーフレット集

令和7(2025)年度雇用保険料率のご案内
2025年度の雇用保険料率のリーフレット
重要度:★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2025年2月
nlb1629.pdf
お問合せ
セブンセンス社会保険労務士法人
〒422-8005
静岡市駿河区池田3875-92
TEL:054-264-3168
FAX:054-264-3180